新しい事を始める時。

.

こんにちは。

まずは軽く自己紹介。

今年30歳を迎えるアラサー女子。

既婚、夫と二人暮らし。

フルタイムの正社員として働いております。

ごくごくふつーのどこにでもいる主婦です。

丁寧に穏やかに暮らしていくことが座右の銘です(!?

何か日常で感じたことなどを言葉に残していければ良いなと思いブログを始めてみました。

決して文章を書くのが得意なわけじゃないし、上手な訳ではないのですが。

記録として残せればなと思っています。

.

今年30歳と言うプレミアムイヤーな私。

30歳は20代の頃に経験したことや努力の差がすごく出るからね!と昔、先輩から言われたような気がして、私の20代どんな風に過ごしてきたかなぁとふと最近考えることが多くなってきている。

20代は本当にあっという間で、特に20代前半はお金も時間も自由でとにかく楽しかったなぁと。

もし神様が現れて時間を戻せるのならきっと20代前半とお願いするかもしれないくらい楽しかったし、若かった。

20代後半で結婚をして、生活が変化した。それはもう本当に変化した。

今までのように仕事をしながら、家事をする毎日。

仕事も中堅になり任される仕事の責任も重くなるし、家に帰れば食事を準備し洗濯や掃除もしなくてはいけない毎日。

大好きな夫と結婚したはずなのに、イライラする日も多くて今の生活に慣れるまでに半年以上時間が必要だった気がする。

今はこの生活に少し余裕が出てきたし、今のこの生活は独身時代とはまた違う楽しさがあり私は好きだし満足している。

.

けど、実際20代を振り返ると何を目標にしていたのか、何を努力していたのかと問われると何一つ出てこない。

その日その日を生活することだけに目がいってしまって、いざ10年経った今でもさて?20代終わるけどどうしたものか?私は一体どこが成長したんでしょう?と言った感じで本当に自分という人間は薄っぺらい人間だなぁとしみじみ思う。

.

好きなものは何かと聞かれてもすぐに答えられないし、得意なことは何かと言われても得意なことなんてないし、夢はあるかと言われると将来子どもが欲しいと考えているがもし授かれなかったときの夢はない。

きっと30代が終わる時にもこんなふうに、さて?20代終わるけどどうしたものか?私は一体どこが成長したんでしょう?と言った形で何一つ成長しない人間になっていることが目に浮かぶ。

.

仕事でもこのまま今の仕事を続けてていいのか、どうなのか悩み職場のパートのおばちゃんに相談した。

すると、待っててや!私が見てきてあげるわ!と、一体何を見てきてくれるのか。

とりあえず西暦と生年月日を教えてくれというので教えてみた。

パートのおばちゃんは次の日にゲッターズ飯田さんの本を持ってきてくれてこれ見てみ!私毎年この人の本買ってるんやけどな、めちゃいいで!!一回読んでみるといいわ、貸したげるし!とゲッターズ飯田さんの本と、ハマっているというカマンベールチーズのチータラをくれた。

.

家に帰り、ゲッターズ飯田さんの本を読むと

私は、銀の羅針盤というのに所属する。

西暦と生年月日で見るゲッターズ飯田さんの占い方法。西暦で金と銀に分けられて、月と日をみて当てはまる数字で何のタイプか決まるという感じ。

銀の羅針盤は今年がチャレンジの年と書かれていた。

銀の羅針盤のタイプは主に受け身であると書かれていて、すぐにたしかに、、と納得してしまった、、

なんならチャレンジの年と言われてえー、チャレンジか〜、、と思ってしまったくらいで、受け身というかもうめんどくさがりなのが全面に出ている。

読み進めるとネガティブな発言は良くないと書いてあったので私は早速ネガティブな発言をしてしまったのでゲッターズ飯田さんの思うツボだろうなと読んでいて思った。

.

でもきっとここでめんどくさがって何もしないと死ぬ間際に私の人生って結局何だったんだと思うだろうなと感じたので今年は何か始めることにする。

自分の好きなことなんでも良いらしい。

好きなこともパッと思いつく人間ではないので、本当に新しいことを始まるのが難しい。

まぁ、けどまずはこのブログを始めたということは新しい事を始めた一つだとカウントしよう。

あとはおいおい考えるとして1月末までに何か決めることができたらいいなと思う。

資格を取ったり、習い事を始めたりと書いてあったので自分は何に興味があるのか一度自分と向き合って考える時間を作ろうと思う。

どうかそう言うてるだけで30代が過ぎないように気をつけていこう。

.

長々とだらけた文章のブログであり、いったい何が言いたいのか纏まらなかったがマイペースに続けていこうと思う。

 

f:id:kmkm9393:20210120234349j:image

 

人生で一番楽しかった結婚式の写真。

もし時間が戻せるのならやっぱりこの時かなぁ。